月9ドラマ「教場0」の第4話は、弱音をはけない隼田(新垣結衣)の家庭環境に迫ります。
ある人気工芸家が殺害された事件で、孤独出産した19歳の女性(めるる)が容疑者として浮かび上がります。
この事件を操作するシングルマザーの隼田の離婚の理由と、まさかの虐待問題の真相が明らかになります!
それではさっそく月9「教場0」第4話の内容とあらすじネタバレです。
「教場0」第4話のあらすじ
県警本部捜査一課の刑事指導官・風間公親(木村拓哉)が以前逮捕した殺人犯が、出所後、事務員の伊上幸葉(堀田真由)に接触。
彼女のカバンに、犯人が当時凶器として使っていた千枚通しを入れた。
風間から指導を受けている新人刑事の隼田聖子(新垣結衣)は、幸葉が怖がっていることを風間に伝える。
風間は、自宅周辺を警備させていること、そして念のためほかの部署に移ってもらうことを幸葉に告げる。
ある日、人気工芸家の浦真幹夫(淵上泰史)が、自宅のリビングで死体となって発見される。
現場へと向かう、風間と隼田。
遺体は腐敗が進んでおり、死後4日ほど経過しているようだった。
風間から所見を求められた隼田は、遺体の頭部にある傷が真横よりやや正面についていることから、向き合っているときに殴られたものと判断し、顔見知りの犯行だと返す。
ほどなく、隣の家に住む小学生から、浦真家から女性が出てくるところを目撃したという証言が得られた。
また、浦真にはラウラというイタリア人の婚約者がいた。
浦真はラウラに、「ベビー用品を買いに行こう」というメールを送っていたが、彼女は妊娠していないらしい。
一方、事件の直前と思われる時間に、道路のNシステムに浦真の車が記録されていた。
助手席に同乗していたのは、19歳の大学生・萱場千寿留(生見愛瑠)だった。
隼田は、風間とともに千寿瑠のアパートを訪ねるが……。
引用:https://www.fujitv.co.jp/kyojo0/story/story04.html
「教場0」第4話のネタバレ
「教場0」の第4話は、引き続き隼田(新垣結衣)のストーリーです。
子を持つ母だからこそ、取り組む事件になっていました。
人気工芸家の浦真幹夫殺害事件
ある浦真幹夫(淵上泰史)の死体が、自宅のリビングで発見される事件が発生します。
隼田は、さっそく浦真の死体を検証すると、何者かに殴られて死亡したこと考えられると言います。
現場周辺の聞き込みを行うと、隣に住む小学生の男の子が、事件当日、女性が出てくるところを目撃したと言います。
事件当日のNシステムに浦真の車が記録されていて、助手席に19歳の大学生・萱場千寿留(生見愛瑠)が座っていたことが判明します。
事件の経緯
実は、大学で工芸を学ぶ萱場千寿留は、人気工芸家の浦真と出会い、男女の関係になりました。
そして萱場千寿留は、浦真との子供を妊娠します。
しかし、浦真は萱場千寿留に堕胎をすすめ100万円を渡し、イタリアに渡った後は、連絡を絶っていました。
イタリアでラウラというイタリア人と婚約しますが、彼女は子供が出来ない体でした。
そこで浦真は、萱場千寿留が子供を産んだら、自分がラウラと共に育てようと考えたのです。
萱場千寿留は、浦真に捨てられ、
毎日大きな不安と戦いながら、大学生の身で一人で子供を産む決心をしていました。
それなのに、堕胎をすすめたはずの浦真が、
他の女と子供を育てたいと言い出し、あまりにも身勝手な態度!!
千寿留は、カッとなってしまい・・・。
孤独出産に隠された謎
隼田は、千寿留の住むアパートへ向かい、話を聞きました。
自宅で一人で子供を産んだという千寿留の話しを聞き、どれだけ大変だっただろうと心が痛みます。
警察に戻った隼田は、風間に千寿留の様子を報告します。
風間は、
孤独出産した上に、産まれた子供を一度も病院に連れて行っていないとは、
連れていけない理由があるはず。
「虐待」が疑わしいと言い・・・。
千寿留が一人で子供を産み、一人で育てている大変さを、一番感じているのは隼田でした。
さらに、「虐待」の疑いまであるなんて、隼田の心はますます苦しくなっていきます。
隼田と虐待問題
実は、隼田が離婚してシングルマザーになったのは「虐待」が理由でした。
警察学校の同期と結婚した隼田は、お互い警察官として働きながら娘を育てていました。
しかし、娘が3歳になったころ、夫は娘に対して虐待を始めます。
お風呂場で、冷水を何時間も浴びさせる虐待を繰り返していたのです。
母の助けを呼ぶ娘の声・・・。
でも、当時交番勤務だった隼田は、睡眠時間もろくに取れずに見てみぬふりをしてしまったのです。
夫よりも、私のほうが酷い・・・
隼田の頭から離れることは有りません。
第話放送まで
あと1️⃣時間❕ーその時ママ、何してたの?ー
今夜、過去の真相が明らかに…。#風間公親 -#教場0-#木村拓哉#新垣結衣#生見愛瑠 pic.twitter.com/jTgWQBP5W4
— 「風間公親−教場0−」5月1日月曜よる9時から第4話放送!【フジテレビ開局65周年特別企画】 (@kazamakyojo) May 1, 2023
人に弱音をはけない隼田の苦しみ
人に弱音をはけない隼田は、この苦しみを初めて風間に打ち明けました。
風間は、隼田が家庭環境で苦しんでいることを察していて、風間道場に招集していたのです。
娘の叫びを忘れるな・・・
風間に釘をさされた隼田は、事件を解決します。
千寿留がカッなって浦真を殺害した後、急に産気づいた千寿留は、浦真の家のリビングで出産していました。
血液や体液が残れば、証拠になってしまうと考えた千寿留は、浦真の作品である大きな皿の上で出産します。
皿には浦真のサインが刻印してありました。
皿は熱を持っていて、赤ちゃんは火傷してしまったのです。
隼田が赤ちゃんの体を確認すると、大きなアザと浦間の刻印が「mama」と刻まれていて・・・。
隼田はなぜ握手しなかった?
風間は、事件を解決した隼田を褒めました。
でも、隼田は警察辞めると言います。
娘の虐待から目を背けたこと、そんな娘を一人にさせてしまうことに対して申し訳無さが募っていました。
風間は、自分で決めることではなく、
娘といっぱい話し合って決めることだと言います。
娘は、刑事として働く母の背中を見ているからこそ、頑張っていると気づいていたのです。
そして、隼田に刑事として働く母親のモデルケースになってほしいと考えていました。
隼田を「少年課」に戻して、虐待に苦しむ子供とその親の気持ちを一番理解できるのは対処隼田だと。
風間は隼田と握手しようと手を差し出しましたが、隼田は握手することはありませんでした。
やっぱり警察を辞めるという伏線か?
隼田が去った後、風間道場にやってきたのは、遠野章宏(とおの あきひろ/北村匠海)でした。
隼田さん直ぐ握手出来なかったけど覚悟が出来たからありがとうございます言えたのよね😭そしてとうとう来てしまった😭ちゃんと過去の教場のエピソードで聞いてた様に校長の紹介で風間道場に来たんだね。花が好きな生徒😭その後を知ってるから余計に大事な遠野君の回。心して受け取るよ #風間公親教場0
— たくたくえ[C&C CREW] (@takutakue_) May 1, 2023
教場すんなりめに犯人逮捕だったけど他のところが良かった。最後のシーンで風間指導官が犯人の萱場と隼田刑事に言った台詞は特に良かった。
後エンドロールが次回の予告になってるのは面白いしエンディング曲と合ってる。
遠野刑事が花が好きって言ってたけど次回の伏線なのかな?
— .lushly___green.🕊🇺🇦 (@lesboisbois) May 1, 2023
ドラマ「教場0」のキャスト相関図
ドラマ「教場0」のキャスト登場人物
風間公親(かざま きみちか)
演 – 木村拓哉 |
神奈川県警本部捜査一課強行犯係、刑事指導官。キャリアの浅い若手刑事とバディを組み、実際の殺人事件の捜査を通して刑事としてのスキルを学ばせる育成システム、通称“風間道場”の指導官。 |
---|---|
瓜原潤史(うりはら じゅんじ)
演 -赤楚衛二 |
捜査一課の新人刑事。小学生の時に陰湿ないじめで不登校となり2年間フリースクールに通っていたため、似た境遇の人に同情しがち。 |
隼田聖子(はやた せいこ)
演 – 新垣結衣 |
捜査一課の新人刑事。小学生の娘を持つシングルマザー。夫とは警察学校の同期だが、娘への虐待が原因で離婚している。悩みを抱えても気丈に振る舞い、弱音を吐くことができない。 |
遠野章宏(とおの あきひろ)
演 – 北村匠海 |
四方田校長が推薦した生徒。成績は優秀。ある大雨の晩、風間と捜査中に不審人物に声をかけたところ、背後から襲われ千枚通しで首元を刺される。 |
鐘羅路子(かねら みちこ)
演 – 白石麻衣 |
捜査一課の新人刑事。風間とバディを組む。中古品アレルギー。 |
中込兼児(なかごみ けんじ)
演 – 染谷将太 |
捜査一課の新人刑事。風間とバディを組む。所轄署の強行犯係であったが、被疑者に対して平手打ちをするなどの暴力や素行の悪さが原因となり、県警捜査一課の「風間道場」への異動を命じられる。 |
伊上幸葉(いがみ ゆきは)
演 – 堀田真由 |
捜査一課の事務員。指導官室のデスク担当。明るく気さくな性格で、風間に翻弄される新人刑事を温かく見守り愚痴を聞く。 |
谷本進一(たにもと しんいち)
演 – 濵田崇裕(ジャニーズWEST) |
捜査一課の刑事。苦労して警察官になった叩き上げ。風間道場にきた新人刑事に大変だなと言いながら放っておけず、捜査に協力する。 |
尾山柔(おやま やわら)
演 – 結木滉星 |
捜査一課の刑事。金持ちのボンボンでエリート。谷本のバディ。 |
眞堂丈史
演−小林 薫 |
神奈川県警本部捜査一課調整官。新人刑事の教育システム、通称“風間道場”の考案者。 |
四方田秀雄(よもだ ひでお)
演 – 小日向文世 |
神奈川県警察学校長。階級は警視正。物腰が柔らかく、警察学校で数少ない穏やかな人物。 |
\31日間の無料トライアル中に解約すれば料金は一切かりません/ ※この記事は執筆時点の情報です。詳細はU-NEXT公式サイトをご確認ください。 |
無料登録するだけで好きな漫画がどれでも100冊まで半額!! \これって絶対お得!/ 無料トレンド漫画もザックザク♡
|