朝ドラ「らんまん」は、寿恵子の実家の白梅堂が閉店になってしまいます。
白梅堂は、人気の菓子屋。
なぜ閉店になったのでしょうか?
その理由と、今後の寿恵子の母・まつ(牧瀬里穂)と文太(池内万作)についてまとめました。
寿恵子の実家「白梅堂」
白梅堂は、ヒロイン寿恵子の実家で、菓子屋です。
いつも、美味しそうなお団子やおまんじゅうが並び、焼き立てのかるやきは絶品のようです。
寿恵子は実家の「白梅堂」の店番を手伝っていました。
📢もうまもなく、0時45分~はお昼の再放送です!
文太さんの作る焼きたての #かるやき は、ふっくらときれいに膨らんで、見た目からとってもおいしそうですね😋✨#朝ドラらんまん#浜辺美波 #池内万作 pic.twitter.com/uePeBFlchd
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) May 18, 2023
白梅堂とまつ
元々、 寿恵子の母・まつは昔、芸者をしていました。
柳橋の売れっ子芸者だったまつは、彦根藩の武士と出会い、恋に落ちました。
そしてできた子どもが寿恵子です。
その後、寿恵子がまだ小さかった頃、
父親は西洋式の乗馬をしていた時、不慮の事故で亡くなっています。
正妻ではなかったまつは、正妻から手切れ金を受け取り、そのお金で菓子屋「白梅堂」を出しました。
まつは、別の菓子屋で働いていた菓子職人の阿部文太を引き抜きます。
物静かな文太は腕がよく、しかも優しく頼りになる男です。
こうして寿恵子を女手一つで育てながら、まつは「白梅堂」を切り盛りしてきました。
📢まもなく、0時45分~はお昼の再放送です!#らんまん虫めがね🔍
寿恵子が届けた“練り切り”とってもきれいでしたね!
じっくりご覧ください🌸ツボスミレ、バイカオウレン、ボタンをイメージしたデザインになっています✨#朝ドラらんまん pic.twitter.com/spSxoh6seG
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) May 26, 2023
寿美子の母まつ(牧瀬里穂)と阿部文太(池内万作)は付き合っていた?
第12週では、寿恵子にプロポーズした万太郎が、まつと文太に挨拶にやって来ます。
寿恵子と一緒になりたいと話す万太郎に、
まつは文太と共に彼の故郷へ帰るつもりだと伝えました。
このことからわかるように、まつと文太は親しい間柄になっていたことがわかります。
まつはまじめな文太に惹かれ、
文太は凛としたまつに惹かれたのではないでしょうか?
二人がいつ頃から深い仲になったのかは描かれていませんが、
もしかするとずっと前からまつと文太は思い合っていたのかもしれません。
白梅堂は閉店
万太郎と結婚しても、寿恵子は実家の「白梅堂」で店番を続けるのかと思われたのですが、
「白梅堂」は閉店。
故郷へ帰る文太についていくことにしたまつ。
二人は、そこで一緒になることでしょう。
そして再び「白梅堂」の看板を出して菓子屋を開くかもしれませんが、今のところはよくわかっていません。
まつは、一人娘の寿恵子と頻繁に会えなくなることだけが気がかりですが、
もう、寿恵子には万太郎がいます。
そして叔母のみえも、寿恵子のすぐ近くにいます。
愛する人を失ったまつが、今度こそ幸せになれることを願っています。
万太郎が店に来ないことを嘆く寿恵子。
そんな寿恵子に、まつは奥の手を教えます。
「男の人のために、あんたがいるんじゃないの。あんたはあんた自身のためにここにいるの。だから、いつだって、自分の機嫌は自分で取ること」#朝ドラらんまん#浜辺美波 #牧瀬里穂 pic.twitter.com/O0g3Ol6NjJ
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) June 7, 2023
【らんまん】関連記事

