朝ドラ「らんまん」の第14週(7月3日〜7月7日放送)の、一週間分のあらすじをまとめました。
朝ドラ「らんまん」第14週【ホウライシダ】
万太郎と寿恵子の新婚生活がついにスタート!!
【万太郎が行く!突撃現場レポート📣】
万太郎のとっとこ撮影現場レポート第6弾・中編🌸
今回は倉木役の #大東駿介 さんのインタビューに、高知ことば指導の #西村雄正 さんがゲスト登場!
そしてなんと明日からの第13週には、西村さんが出演されるとか…!?#朝ドラらんまん #神木隆之介 https://t.co/A0xZxasAn9 pic.twitter.com/13YgJj2bPL
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) June 25, 2023
朝ドラ「らんまん」第14週のあらすじ

【第66話】(7月3日 月曜日放送)あらすじ
万太郎(神木隆之介)と寿恵子(浜辺美波)、いよいよ十徳長屋での新婚生活が始まる。
そして、大学も新学期を迎え、波多野(前原滉)、藤丸(前原瑞樹)は新4年生に。
万太郎は、高知で採集してきた珍しい植物の標本を徳永(田中哲司)、大窪(今野浩喜)に見せようとするが、
突然、田邊(要潤)が制止する。
田邊は万太郎に、今後採集してきた植物は最初に自分に見せること、そして、その標本を持って家に来るよう命じる。
【出演】神木隆之介,浜辺美波,大東駿介,成海璃子,池田鉄洋,安藤玉恵,田中哲司,要潤,【語り】宮﨑あおい
引用:ヤフーテレビ
らんまん【7月3日第66回ネタバレ】寿恵子との新婚生活スタート!
【第67話】(7月4日 火曜日放送)あらすじ
結婚祝いをしたいという田邊(要潤)の提案により、万太郎(神木隆之介)は寿恵子(浜辺美波)を連れて田邊家へと向かう。
食事の後、大事な話をするからと、田邊の妻・聡子(中田青渚)と寿恵子は席を外すように言われる。
別室で二人きり…ぎこちない空気になるも、寿恵子は持ち前の明るさで場を和ませ、
内気な聡子は、そんな寿恵子に心を開き始める。
一方、田邊は、万太郎が持ってきた植物標本を見て、ある提案をする。
【出演】神木隆之介,浜辺美波,中田青渚,要潤
引用:ヤフーテレビ
らんまん【7月4日第67回ネタバレ】田邊の妻初登場!どんな人?

【第68話】(7月5日 水曜日放送)あらすじ
田邊(要潤)は万太郎(神木隆之介)に、田邊専属のプラントハンターになることを提案する。
田邊のために植物を探し、新種の発表は田邊がするということに納得のいかない万太郎は、その話を断る。
自分の力だけでは植物の名付け親になれないのかと落ち込む万太郎に、
寿恵子(浜辺美波)は一人で頑張らなくてもいいと、明るく励ますのだった。
笑顔を取り戻した万太郎は、家に帰ると早速、新種を明かすための研究に打ち込む。
【出演】神木隆之介,浜辺美波,中村蒼,中田青渚,要潤
引用:ヤフーテレビ
【第69話】(7月6日 木曜日放送)あらすじ
佑一郎(中村蒼)が、万太郎(神木隆之介)を訪ねて十徳長屋へとやってくる。
佑一郎から、ミシシッピ川の治水工事の技師としてアメリカに行くと報告を受けた万太郎は、
蘭光(寺脇康文)と3人で仁淀川へ行ったあの日に思いを馳(は)せるのだった。
万太郎は、佑一郎に田邊(要潤)とのことを相談するが、
「教授だけがすべてではない」
と励まされる。
一方の寿恵子(浜辺美波)は、えい(成海璃子)に内職の相談をする。
【出演】神木隆之介,浜辺美波,成海璃子,中村蒼
引用:ヤフーテレビ
らんまん【7月6日第69回ネタバレ】佑一郎(中村蒼)と再会!
【第70話】(7月7日 金曜日放送)あらすじ
万太郎(神木隆之介)は、新種の名付け親になる方法について相談をしようと、里中(いとうせいこう)がいる博物館へ向かう。
すると、たまたま居合わせた伊藤孝光(落合モトキ)を紹介される。
シーボルトの助手を務めた伊藤圭介の孫と聞き、万太郎は大盛り上がり!
しかし、会話の流れで田邊が発表しようとしている“トガクシソウ”の話をすると、
孝光は怒って部屋を出ていってしまう。
トガクシソウを巡って波乱の予感!?
【出演】神木隆之介,浜辺美波,落合モトキ,中田青渚,要潤,いとうせいこう
引用:ヤフーテレビ
らんまん【7月7日第70回ネタバレ】トガクシソウで大激怒!?
「らんまん」来週のあらすじ

【らんまん】関連記事






「らんまん」キャスト登場人物一覧
槙野万太郎(まきの まんたろう)
【神木隆之介】 |
主人公。植物学者の牧野富太郎がモデル。
高知の裕福な酒造業「峰屋」の一人息子。両親を早くに亡くし祖母タキに愛情深く育てられる。峰屋を姉の綾に譲り、東大で植物学を学んでいる。 |
西村寿恵子(にしむら すえこ)
【浜辺美波】 |
ヒロイン。牧野富太郎の妻・壽衛(すえ)がモデル。
白梅堂の娘。後に万太郎の妻。 |
竹雄(たけお) → 井上竹雄(いのうえ たけお)
【志尊淳】 |
「峰屋」の番頭の息子。
タキから万太郎のお目付け役を命ぜられ、万太郎と共に上京する。万太郎の姉・綾にずっと思いを寄せている。 |
槙野綾(まきの あや)
【佐久間由衣】 |
万太郎の姉。気が強くしっかり者。実はタキの妹の娘。実母が亡くなり、タキは万太郎の姉として育てた。
幼少期に万太郎を探して酒蔵に迷い込んだことがきっかけで、酒造りに興味を持ち酒蔵を継いだ。 |
槙野タキ(まきの タキ)【松坂慶子】 | 万太郎の祖母。夫と一人息子に先立たれ、「峰屋」を女手一つで切り盛りしている。いつも凛としている強い女性。 |
西村まつ(にしむら まつ)【牧瀬里穂】 | 寿恵子の母。根津で和菓子屋「白梅堂」を営んでいる。元柳橋の芸者。文太の故郷についていく。 |
笠崎みえ(かさざき みえ)【宮澤エマ】 | 寿恵子の叔母、まつの妹。新橋の料理屋のおかみ。寿恵子を娘のように思っている。 |
阿部文太(あべ ぶんた)【池内万作】 | 白梅堂の菓子職人。 |
田邊彰久(たなべ あきひさ)【要潤】 | 東京大学植物学教室の初代教授。万太郎の植物学教室の出入りを許可するが・・・。 |
徳永政市(とくなが せいいち)【田中哲司】 | 東京大学植物学教室の助教授。万太郎が植物学教室に出入りすることを嫌がっていたが、心根は優しい。 |
大窪昭三郎(おおくぼ しょうざぶろう) 【今野浩喜】 | 東京大学植物学教室の講師。 |
波多野泰久(はたの やすひさ)【前原滉】 | 東京大学植物学科2年生。 |
藤丸次郎(ふじまる じろう)【前原瑞樹】 | 東京大学植物学科2年生。ウサギに癒やされている。 |
細田晃助(ほそだ こうすけ)【渋谷謙人】 | 東京大学植物学科4年生。 |
野宮朔太郎(のみや さくたろう)【亀田佳明】 | 東大の植物学教室に出入りする画工。福井で教師をしていた。 |
脇田伝助(わきた でんすけ)【小野まじめ/クールポコ。】 | 東京大学の職員。 |
倉木隼人(くらき はやと)【大東駿介】 | 十徳長屋の住人。元彰義隊隊員 |
倉木えい(くらき えい)【成海璃子】 | 隼人の妻。 |
及川福治(おいかわ ふくじ)【池田鉄洋】 | 十徳長屋の住人。魚の干物を売る棒手振り。娘と二人暮らし。 |
江口りん(えぐち りん)【安藤玉恵】 | 十徳長屋の差配人。 |
宇佐美ゆう(うさみ ゆう)【山谷花純】 | 十徳長屋の住人。小料理屋の女中。 |
堀井丈之助(ほりい じょうのすけ)【山脇辰哉】 | 十徳長屋の住人。東京大学の落第生。 |
牛久亭九兵衛(うしくてい きゅうべえ)【住田隆】 | 十徳長屋の住人。落語家。 |
大畑義平(おおはた ぎへい)【奥田瑛二】 | 大畑印刷所の工場主。 |
大畑イチ(おおはた イチ)【鶴田真由】 | 義平の妻。 |
大畑佳代【田村芽実】 | 義平とイチの娘。 |
岩下定春役【河井克夫】 | 大畑印刷所自慢の画工。歌川国芳の浮世絵も手掛けた。 |
宮本役【阿部亮平】 | 大畑印刷所で働く男。 |
浜村義兵衛役【三山ひろし】 | 高知の呉服商「仙石屋」の主人。昔から得意先の「峰屋」に出入りしている。 |
手代役【小野大輔】 | 高知の呉服商「仙石屋」。 |
田邊聡子【中田青渚】 | 田邊の妻。 |
広瀬佑一郎【中村蒼】 | 万太郎の名教館の学友。12歳の佑一郎(岩田琉生)は武士の家は生活が大変だと明かし、東京へ行くことを万太郎 (小林優仁) に打ち明け、離れ離れになっていた。 |
伊藤孝光【落合モトキ】 | シーボルトの助手を務めた伊藤圭介の孫。 |
【らんまん】の放送予定一覧
曜日 | チャンネル | 放送時間 |
---|---|---|
月〜金 | NHK BSプレミアム/BS4K | 午前7時30分~7時45分 |
NHK総合テレビ | 【朝】午前8時~8時15分 | |
【昼】午後0時45分~1時 | ||
土(1週間の振り返り) | NHK総合テレビ | 【朝】午前8時~8時15分 |
【昼】午後0時45分~1時 | ||
土(1週間分を一挙放送) | NHK BSプレミアム/BS4K | 午前9時25分~10時40分 |