朝ドラ「らんまん」の【第73回】(7月12日 水曜日放送)の感想とネタバレです♪

寿恵子(浜辺美波)は、高価な印刷機を買いたいと言いだす。
突然の申し出に、万太郎(神木隆之介)、大畑夫婦(奥田瑛二・鶴田真由)は驚くが、寿恵子なりの熱い思いもあり、印刷機購入へと踏み出す。
そして、長屋では印刷機を置くための大リフォーム計画が始動。
倉木(大東駿介)、丈之助(山脇辰哉)らも万太郎の夢を応援するのだった。
そこへ、大窪(今野浩喜)、波多野(前原滉)、藤丸(前原瑞樹)の3人がやってきて…
【出演】神木隆之介,浜辺美波,大東駿介,成海璃子,池田鉄洋,安藤玉恵,山脇辰哉,今野浩喜,鶴田真由,奥田瑛二
引用:ヤフーテレビ
朝ドラ【らんまん】第70回のネタバレ(7月12日 水曜日放送)
石版印刷機のお値段は?
石版印刷機を買いたいと言い出す寿恵子(浜辺美波)。
もし家に印刷機があれば、研究と印刷を同時にすすめることができます。
身の丈に合わない買い物だとわかっていても、万太郎の身体のことを考えると購入すべきだと考える寿恵子。
それを聞いた万太郎も、好きな時に使える印刷機が欲しいと言います。
かつて石版印刷機は、ドイツから取り寄せていました。
しかし今は、国産の印刷機が出ています。
それでも石だけは、海外から取り寄せなければなりません。
「全部で1000円は必要だろう」
と義平(奥田瑛二)。
それを聞いた寿恵子が、「峰屋」が持たせてくれたお金があると言います。
義平の妻・イチ(鶴田真由)は、今後のことを考えてそのお金は置いておいた方がいいと話します。
しかし寿恵子は「この先苦しくなったとしても、今必要であれば使いたいんです」と言います。
長屋をリフォーム!
印刷機の購入が決まった万太郎は、差配人のりん(安藤玉恵)に、
壁をぶち抜かせてほしい
と頼みます。
古い家なので好きにしていいと言いますが、作業場と住居が一緒になることを心配するりん。
えい(成海璃子)とりんは、この先どんどん万太郎のものが増えて、寝る場所もなくなることを心配します。
石版を洗うための砂が必要と知り、えいとりんが家に石版印刷機を置くことを反対しました。
すると隼人(大東駿介)が、ひさしを出してそこで石版を洗えば、家の中が砂だらけにならないのではないかと提案。
雨の日もひさしがあるので作業することができます。
万太郎は、隼人のアイデアに感謝します。
なんだかんだ万太郎のことを思い、提案してくれる倉木!
心強い兄貴ですね…💪#朝ドラらんまん#神木隆之介 #浜辺美波 #大東俊介#成海璃子 #安藤玉恵 #山脇辰哉 pic.twitter.com/aMxHvqoUhu
— 連続テレビ小説「らんまん」 (@asadora_nhk) July 11, 2023
身の丈にあった買い物じゃないけど・・・
みんなで話をしていると、及川(池田鉄洋)が帰ってきました。
寿恵子は、アドバイスをしてもらったにもかかわらず、身の丈に合わない買い物をしたのだと謝ります。
及川は、「謝ることなどないよ」と笑います。
大窪(今野浩喜)
そこへ藤丸(前原瑞樹)と波多野(前原滉)、大窪(今野浩喜)講師がやって来ました。
始めて寿恵子を見た藤丸と波多野は、万太郎のことを羨ましがります。
一方大窪は、真剣な表情をくずしません。
新種かもしれない標本を見せてほしいと言う大窪。
標本を初めて見た藤丸は感動します。
万太郎は、大窪に意見を求めました。
大窪の葛藤
すると大窪が、田邊(要潤)教授からゲスだと言われたのだと打ち明けます。
「もし自分の手で発表するのであれば、手伝わせてほしい」と頭を下げる大窪。
しかし共同で発表するとなると、東京大学が関与しているので、実績が大学のものとなります。
藤丸と波多野は、大窪が田邊から何か言われてやって来たのではないかと疑います。
「信じてもらえないかもしれないが、初めて植物学を学びたいと思っている」
と大窪。
万太郎は、誰にも言わないので本当のことを話してほしいと頼みます。
すると大窪が、これまでの経緯を話してくれました。
大窪は、植物学教室へ来たことを恥じていました。
留学しても職場が見つからず、父親の元で働き、ようやく植物学教室に就職が決まった大窪。
名前も聞いたことがない植物学教室で働くことがとても嫌でしたが、
口をきいてくれた勝海舟の顔に泥を塗るまいと、植物園に通い必死で植物を覚えました。
そして田邊に気に入られようと頑張った大窪。
しかし万太郎が来たことで、大きく状況が変わります。
【らんまん】第70回の感想
印刷機を購入することが決まったようで、ようやく一歩前に進んだ感じです。
しかしその印刷機を家に置くとは…。
しかも今ある壁をぶち抜いて、大きな印刷機を置くようなので、狭い部屋がもっと狭くなるだろうと予想されます。
それでも寿恵子は、万太郎の睡眠時間が確保できればいいのでしょう。
家が散らかっていても、お金がなくても、万太郎が元気でいてくれれば寿恵子は幸せなのだと思います。
しかしその気持ちもいつまで続くやら…。
子どもができればお金も必要ですし、今の家では狭すぎます。
今後生活環境が変わる中で、寿恵子の心境も変わっていきそうな予感です!
そして大窪が突拍子もないことを言い出しました。
田邊の差し金でしょうか?
それとも田邊を見返すために、万太郎と二人で新種と発表する?
とにかく大窪が考えていることがよくわからず、これから万太郎がどうするのか気になります!
万さんの片付けても片付けても片付かない本の量を皆さんがイメージしやすいように牧野記念庭園に展示してある牧野宅の書斎の写真を置いておきます #朝ドラらんまん pic.twitter.com/6vTR5rIt6B
— じゃない方のくさかり 🎶🏸🧡💉(PPMP) (@asadorabadMetal) July 11, 2023
「石版印刷の機械も一台購入し郷里へ送った。」P35
『牧野富太郎自叙伝』(講談社学術文庫)自叙伝によると、顕微鏡も、石版印刷の機械も、その他もろもろも、本当に息をするようにサラリと買っている牧野先生。素敵にまとめている朝ドラがやさしい♪#朝ドラらんまん pic.twitter.com/2ZRBNWu5fo
— ふらんじぱに(時々なぎさん) (@frangipani_08) July 10, 2023
そんな…酷すぎる😭😭😭#朝ドラらんまん#らんまん絵 pic.twitter.com/19qefjm7vn
— ラム太郎*🐑らんまん🌱 (@kazenogaku0519) July 10, 2023
【らんまん】今週のあらすじまとめ

【らんまん】関連記事






【らんまん】の放送予定一覧
曜日 | チャンネル | 放送時間 |
---|---|---|
月〜金 | NHK BSプレミアム/BS4K | 午前7時30分~7時45分 |
NHK総合テレビ | 【朝】午前8時~8時15分 | |
【昼】午後0時45分~1時 | ||
土(1週間の振り返り) | NHK総合テレビ | 【朝】午前8時~8時15分 |
【昼】午後0時45分~1時 | ||
土(1週間分を一挙放送) | NHK BSプレミアム/BS4K | 午前9時25分~10時40分 |