ドラマ「いちばんすきな花」の第1話は、異なる年齢や性別の4人が、運命的に出会う様子が描かれました。
「いちばんすきな花」では、男女の友情について繊細な心の描写を描く、大ヒットドラマsilentチームが送る期待のドラマです!
それではさっそく「いちばんすきな花」第1話のあらすじネタバレ感想をまとめました。
「いちばんすきな花」第1話のあらすじ
学習塾『おのでら塾』で講師をする潮ゆくえ(多部未華子)は幼い頃から二人組を作ることが苦手だったと感じている34歳。しかし、ゆくえには学生時代から気を許せる赤田鼓太郎(仲野太賀)という唯一無二の男友達がいる。
出版社『白波出版』に勤める春木椿(松下洸平)は、結婚を間近に控えた36歳。子供の頃から二人組になれなかった椿だが、妻というパートナーを得ようとしていた。
深雪夜々(今田美桜)は美容院『スネイル』で働く26歳の美容師。1対1で人と向き合うことに怖さを感じている。
27歳の佐藤紅葉(神尾楓珠)は、コンビニで働きながらイラストレーターを夢見ていた。紅葉は小さい時から1対1で自分に向き合ってくれる人がいないという思いを抱えている。
ゆくえはいつものように赤田とカラオケで会っていた。普段と違っていたのは、赤田が結婚すると告げたこと。
数日後、ゆくえは赤田から突然の別れを告げられる。赤田の結婚相手がゆくえという女友達の存在を快く思わなかったからだ。
椿は恋人・小岩井純恋(臼田あさみ)と新居の家具選びなどを楽しんでいた。だが、椿は純恋を“彼女の男友達”に持っていかれてしまい、結婚は白紙に。
夜々は美容師の同僚と2人で飲みに行くのだが、友達以上の関係を迫られ、なぜ普通の友達でいられないのかと辟易。
そんなある日、紅葉はとある住宅を訪ねる。家から出てきたのは椿。紅葉が訪ねた人はすでに引っ越していて、そこには純恋と暮らすはずだった椿が住んでいたのだ。
そこに、ゆくえと夜々も訪れ、年齢も性別も過ごしてきた環境も異なる4人の男女が顔を合わせ…。
引用:https://www.fujitv.co.jp/ichibansukina_hana/story/story01.html
「いちばんすきな花」第1話ネタバレ

** ┈#いちばんすきな花┈**
明日は朝から電波ジャック⚡#多部未華子 さん、#松下洸平 さん、#今田美桜 さん、#神尾楓珠 さんが
『#めざましテレビ 』『#めざまし8 』
『#ノンストップ 』『#ぽかぽか 』『#イット!』
に出演!めざましテレビ以外は、2人ずつで出演します!
ぜひご覧ください👀 pic.twitter.com/URfLH2Vb6z— 「いちばんすきな花」木10ドラマ公式💐<フジテレビ> (@sukihana_fujitv) October 11, 2023
潮ゆくえ(多部未華子)
学習塾で講師として働く潮ゆくえ(多部未華子)は、幼少期からの「二人組」の人間関係に悩んでいる34歳。
彼女には学生時代から心を許し合える唯一の男友達である赤田鼓太郎(演じる仲野太賀)がいます。
春木椿(松下洸平)
出版社『白波出版』で勤務する春木椿(松下洸平)は36歳。
幼い頃から。春木椿(松下洸平)は、2人組にしてもらえない人でした。
幼少期から「二人組」の関係に苦労してきた椿は、結婚を控え、新たなパートナーシップを築こうとしています。
恋人の小岩井純恋(臼田あさみ)と新居の家具を選び、これからの二人の幸せに希望を抱いていました。
深雪夜々(今田美桜)
美容院『スネイル』で働く26歳の美容師、深雪夜々(今田美桜)は、1対1で人と向き合うことに不安を感じています。
深雪夜々(今田美桜)は、2人きりが怖い人でした。
職場では、先輩から嫌味を言われ、愚痴を聞いてくれると言った同僚は2人きりになったことで下心を出してきました。
男性絡みでどうしても女の子の敵になってしまうからこそ、夜々もまた男女の友情は存在しない派でした。
佐藤紅葉(神尾楓珠)
27歳の佐藤紅葉(神尾楓珠)はコンビニで働きながらイラストレーターの夢を追っていますが、自分に向き合ってくれる人がいないと感じています。
クラスでは必要とされているが、いざ2人組に自分が含まれていることはなく、孤独を感じていました。
佐藤紅葉(神尾楓珠)は、2人組になる人がいない人でした。
結婚で友達を失う!?
ゆくえは、親友・赤田(仲野太賀)といつものようにカラオケに行きますが、赤田は結婚すること伝え、もう会えないと言います。
赤田との突然の別れは、赤田の婚約者(田辺桃子)が、密室にお男と女が二人っきり?と嫌な顔をしたからです。
男女の友達ってダメなの??
椿の婚約者は「男友達」のもとへ消え、結婚して幸せに暮らすはずだった一軒家で、
これからの生活を考えていました。
椿は、婚約者の行動から、「男女の友情は存在しない」と考えました。
4人の男女
そんな4人が、ある日椿の家でそれぞれの用事があり集まるのです。
初めて会うからこそ話せること、この先会わないだろうから話せること、2人組になれなかった4人が、余ってしまった4人が2人組について語り、
お互いを理解するわけでもなく、自分の思いを吐き出し、解散しました。
それぞれの日常は流れていて、4人は2回目がないだろうと思う状況で次はいつ会うのか、
この先はどうなるのでしょうか。
そ4人の全く異なる年齢と性別を持つ仲間たちが出会い、物語が展開していきます。
「いちばんすきな花」第1話の感想

二人組を作らなきゃいけないという自分の中のプレッシャーを思い出しました。
授業中のペアワークに始まり、
体育の時間のキャッチボール相手、
校外学習の時のバスの隣の席まで、
誘う時も多分良いって言ってくれると思うのに緊張していたり、
1人になってしまうのではないかとなんとなく感じて、自分から1人になるだろう人を選んで自分から話しかけてみたり、
このドラマを見て私だけではなかったのだなと思いました。
ゆくえからしたら赤田はかけがえのない友達であることは見ていてわかるけど、赤田のお嫁さんの気持ちもわかるし、
そこでお嫁さんをちゃんと優先できるからこそ、赤田にとってもゆくえが友達だと証明していて、でも確かに同性だったらこの先もずっと親友だったんだろうなと思うと切なくなりました。
赤田はゆくえをお嫁さんに紹介できなかったのでしょうか?
そして、紅葉の立場もすごい理解できて、みんなに頼りにされている、
いざ何かをしたいと思ったときに一番に相談したり、
自分の話を真剣に聞いてくれる人っているのかなと思ったときにいなかったり、
でもクラスみんなには頼りにされているから1人ぼっちだとも思われなくて、
「隠れ独りぼっち」で頭の中で色んな感情が葛藤している感じがとても共感しました。
でも、最後のさしでの飲みを誘われたときに嬉しさの感情だけで行くのでなく、水の売り込みだと気づいたのは良かったなと思いました。
夜々の気持ちは理解するし、最後に「一人なの〜?」とナンパしてきた男への怒りの一言「一人だ!!」にすべてが込められているのだろうなと思いましたが、やはり体験はしたことが無いし、
ある意味でこの悩みも他の女性からすれば「自慢」のように変換されて伝わるのだろうなと思いました。
春木椿はただただつっこみどころが多いというか、ぼそっと一人で話していたり、「奥様」「奥様」「奥様??」がいないことを伝えるシーンも松下洸平感がバンバン出ていて面白かったです。
ゆくえや夜々の衣装