「ゼイチョー」がスタートしました!
菊池風磨さん主演のドラマで、お固いイメージの公務員役を演じます。
第1話では、そんなイメージを払拭する面白い展開になっていましたよ!
ドラマ「ゼイチョー」は面白かったのか、第1話のあらすじ・ネタバレと、感想を見ていきましょう。
「ゼイチョー」第1話のあらすじ
みゆきの市役所納税課徴税第三係に勤める饗庭蒼一郎(菊池風磨)は、滞納されている税金を徴収するのが仕事。彼らは「徴税吏員」と呼ばれ、税金滞納者の自宅を直接訪問し、時に財産を差し押さえ、税金を納めてもらうように促す。いわば税金の取り立て屋とも言えるお堅いイメージとは裏腹に、饗庭はノリが軽くて人たらし!柔和な笑顔とコミュ力の高さで市民の懐に入り込み、豊富な税金の知識と巧みな話術で問題を解決していく。
そんな饗庭率いる第三係に、新人の百目鬼華子(山田杏奈)がやってきた。饗庭とは正反対に、税金滞納者を真面目に追及する猪突猛進タイプの華子。係長の橘(光石研)は、研修のときから優秀だと買っているが、役所内でも敬遠されがちな徴税吏員の仕事を自ら希望してきた華子に、同じ三係のメンバー、浜村(白洲迅)や増野(松田元太)、加茂原(鈴木もぐら)、鷺沼(猪塚健太)は「信じられない」と首をかしげる。そんな華子には徴税吏員になった深いワケがあり…。
引用:https://www.ntv.co.jp/zeicho/story/
「ゼイチョー」第1話のネタバレ

3年前、財務省に勤めていた饗庭蒼一郎(菊池風磨)は、現在みゆき市の徴税吏員として、税金滞納者に対して税金を取り立てる仕事をしています。
そんな饗庭がいる徴税第三係(通称ゼイチョー)へ、真面目でお固い性格の新人・百目鬼華子(山田杏奈)がやってきます。
お固い百目鬼華子に「ちょぜる」とチャラい饗庭、
さっそく2人は、3年分の住民税を滞納しているという和菓子屋「喜泉」の店主・泉(笹野高史)の元を訪れます。
固定資産税はしっかりと支払われているのに、住民税だけ滞納していることに、饗庭は疑問を抱きます。
泉の元に着くや否や、すぐに徴税についての説明を始める百目鬼に対して、まずは世間話をする饗庭。
話の流れから、何か困っていることがあるのか、と聞き出します。
すると、安価で取引している業者があって苦労している、と打ち明け、1年分の住民税の滞納分をその場で支払ってくれました。
その後、急に支払ってくれたのが心配で、再び泉の元へ行くことにした饗庭と百目鬼。
泉の自宅を訪れると、そこには首を吊った泉の姿が。
幸いにも饗庭たちの早期の発見によって命を救うことができましたが、置いてあった遺書には「生命保険のお金を、残りの税金の支払いに使って欲しい」という内容が書かれていました。
以前泉が言っていた、苦労している取引先は、料亭・なべしまではないかと考えます。
なべしまは、同じ三係のメンバーである浜村(白洲迅)と増野(松田元太)が担当している税金滞納者。
饗庭はその料亭・なべしまの鍋島が、「喜泉」の和菓子を大量に配っているのを偶然見かけてしまいます。
なべしまを訪れると、今は払えるお金がないと一点張り。
饗庭は、飾ってあった花瓶が高級なものだったため、金目のものは隠してあるのでは、と確信します。
何度も徴税を促しても応じる様子がないため、家宅捜索をすることにします。
タイヤのロック、金庫の確認をメンバーと手分けして行いましたが、金庫の中は空、置いてある花瓶や置物は安物に取り替えられていました。
おかしいと感じた饗庭が、仏壇に何かあると気づき、仏壇の引き出しに入っている大量の現金を見つけます。
見つかった現金を持って逃げようとした鍋島を、百目鬼が取り押さえて、公務員なめるなよ!と激を飛ばし、饗庭は公平に税金を収めるように説得しました。
後日、入院していた泉のもとを訪れます。
銀行から借金をしてでも滞納している税金を支払いたいと言っていた泉に、
家とお店を担保にすれば、銀行の利息だけ払うことができるという仕組みを紹介します。
相楽(本郷奏多)
その頃、財務省時代の同期の相楽(本郷奏多)が副市長としてやってきます。
3年前同期だった奥林が屋上から飛び降りた時、その場に相楽もいたのでした。
そして百目鬼のことを、饗庭に問いかけ・・・。
「ゼイチョー」第1話の感想
滞納している税金を取り立てる仕事と聞くと、とても悪どいイメージがありましたが、
滞納している市民にはそれぞれ支払いができない事情を抱えていて、ただ支払ってくれと言うだけではなく、
その悩みを見つけて解決できる方法を探すのが徴税吏員の仕事なのだと初めて知りました。
税金でお給料をもらっている公務員だからこそ、市民には公平公正に税金を支払ってもらうという饗庭のセリフが印象的で、
払っている人と払っていない人がいる世の中は正すことが、本来の目的なのだと感じました。
市役所内でも敬遠される仕事を自ら選んだという百目鬼の過去にも何か事情がありそうで、今後の展開がとても楽しみです。