「トクメイ!警視庁特別会計係」の第1話は、警察庁長官官房長の指示により、特別会計係として派遣された警察官、一円(はじめまどか/橋本環奈)。
一円の使命は、警察の財政危機を救うため、所轄署の経費削減でした。
特に刑事たちの捜査費を削減することが使命で、一円は万町署で波紋を巻き起こしていきます。
さっそく「トクメイ!警視庁特別会計係」第1話のあらすじネタバレ感想をまとめました。
「トクメイ!警視庁特別会計係」第1話のあらすじ
一円(はじめ まどか/橋本環奈)は、警察庁長官官房長・榊山慎一郎(福井晶一)の肝いりで、本庁から特別会計係として万町署警務課に派遣された警察官。
懸念される警察の財政破綻を回避すべく、所轄署の経費削減の特命を背負い、刑事たちの捜査費を監督する任務を与えられる。
万町署で経費削減の対象となったのは、かねてから捜査費の使い方を問題視されていた刑事課。円の着任とともに捜査費20%カットを命じられるが、強行犯係係長の湯川哲郎(沢村一樹)はこれに猛反発。器物破損による補修費、いかがわしい情報屋との交流費、むやみに使われる車両費など、湯川は多額の出費を生み出す張本人だったが、本人はそれらすべてが捜査のための必要経費だと言い張る。
ところが円は、そんな湯川の言い分などお構いなしで、上司の須賀安吾(佐藤二朗)が用意していた刑事課の捜査雑費を今月から20%カットすると明言。
当然、湯川は激怒し、シングルマザーの刑事・藤堂さゆり(松本まりか)らほかの刑事たちも大ブーイング。そして、「現場を知りもしないくせに」と怒りの矛先が円に向かった直後、管内で変死体が発見されたとの通報が入る。
遺体で発見されたのは、近隣の大学で講師を務める男性。早速、湯川たちは捜査を始めるが、そこにはなぜか円の姿も。実は、刑事に憧れて警察官を志したものの、ある理由から刑事課への配属がかなわなかった円は、ひそかに捜査に興味があり、「現場のお金の使い方を勉強する」という名目で湯川についてきたのだ。そして後日、偶然居合わせた捜査会議で、円は被害者の財布の中身にある違和感を覚えて…。
引用:https://www.ktv.jp/tokumei/story/
「トクメイ!警視庁特別会計係」第1話のネタバレ
警察庁長官官房長・榊山慎一郎(福井晶一)の指示により、本庁から特別会計係として万町署警務課に派遣された警察官、一円(橋本環奈)。
一円は、警察の財政危機を回避するために、所轄署の経費削減を担当し、刑事たちの捜査費を監督する任務を受けます。
万町署では経費削減の一環として、刑事課の捜査費に20%の削減命令が下されます。
この命令に対し、強行犯係係長の湯川哲郎(沢村一樹)は猛反発し、捜査に必要な経費であると主張します。
しかし、一円は命令に従い、捜査雑費の削減を強行!
湯川や刑事たちは怒りを爆発させ、一円に対する不満が高まります。
しかし、その直後、管内で変死体が発見され、刑事たちは捜査に取り掛かります。
なぜか一円も捜査に参加することに。
一円は、捜査会議で被害者の財布の中身に違和感を感じます。
彼女は刑事課への配属ではありませんが、捜査に興味を持ち「現場のお金の使い方を勉強する」という名目で捜査に参加することになり・・・。
「トクメイ!警視庁特別会計係」第1話の感想
放送後、更新します。
ドラマ「トクメイ!警視庁特別会計係」の登場人物一覧
-
一円(はじめ まどか)〈25〉役【橋本環奈】 主人公。緊縮財政の一環として所轄署の経費削減の特命を背負い、本庁から専任担当者としてテストで万町署へ派遣されてきた特別会計係の警察官。 - 湯川哲郎〈52〉役【沢村一樹】
係長。強行犯係湯川班の班長。 - 藤堂さゆり〈38〉役
- 【松本まりか】
強行犯係湯川班。班内唯一の女刑事。バツイチのシングルマザー。 - 大竹浩介〈38〉役【JP】
強行犯係湯川班。口は悪いが実は頭脳派。 月村久〈26役【前田拳太郎】 強行犯係湯川班の新人刑事。何事も熟考して決断するタイプ。 中西翔〈44〉役【徳重聡】 強行犯係湯川班の中堅刑事。就職氷河期に唯一採用が決まった警察に就職した。 須賀安吾〈52〉役【佐藤二朗】 課長。万町署の金庫番で会計・人事・総務を担当。 門倉奈々役【結城モエ】 警務課。 中塚文雄役【鶴見辰吾】 万町署副署長。 榊山慎一郎役【福井晶一】 長官官房長。 片桐幹夫役【米本学仁】 クレープ屋「C×C」の店長。 阿久津美和役【前野えま】 クレープ屋「C×C」のアルバイト。
\31日間の無料トライアル中に解約すれば料金は一切かりません/ ※この記事は執筆時点の情報です。詳細はU-NEXT公式サイトをご確認ください。 |